みやき町外構(住友林業平屋外構)
現場に着くなり、すぐ
〝手がかかーる〟と一言・・・
ピンコロやレンガを使わず、
立ち上がりも洗い出しで仕上げます。
職人さん泣かせのアプローチ、
まもなく完成です。
庭仕事 江上由宣
Tag Archives: 庭仕事
豆砂利洗い出しのアプローチ。
クレセントホーム平屋外構。
クレセントホーム外構(多久市外構)
クレセントホーム、白い平屋の外構、
電気工事もたった終わり、全て完了しました。
今年の秋には、アカシデの最高の紅葉のが
見られることでしょう。
よく仕事で通る道路沿いの現場です。
ドライブの楽しみが増えました。
庭仕事 江上由宣
親しい左官さんからの二回目のご紹介。
親しい左官さんからのご紹介。
外構リフォームです。
現地に着いたらすぐにデザインが
浮かんできました。
ワクワクしながらも、お客様との
会話は冷静さを装い無事終了、
今からプラン作成です。
外構リフォームも新しく外観が
生まれ変わるのですごくデザインも
楽しいです。
N様、そしてご紹介頂いたJ左官さん、
ありがとうございました。
庭仕事 江上由宣
伸縮目地をデザインに。
クレセントホーム外構(佐賀市外構)
コンクリートに伸縮目地を入れて
ちょっとしたデザインにしました。
今回は玄関までの動線を導きました。
これは意外と私の現場で多用しています。
自分ではお気に入りです。
庭仕事 江上由宣
大和ハウス外構リフォーム。
大和ハウス外構リフォーム。
いつも庭仕事のブログを
見ていただいているそうで、
光栄です。
中庭まで含めた外構リフォーム、
プランもすごく気に入っていただきました。
庭仕事 江上由宣
有田町も工事エリアです。
有田町外構(有田町エクステリア)
今日は川原さんとウラケンに
有田町まで出張してもらいました。
ノルマは防草シート+砂利敷、
人工芝敷を終わらせること。
予定時間にきっちり仕事完了、
仕上がりもとても綺麗です。
まぁ予想通りですが。
本当頼れる存在です。
庭仕事 江上由宣
緑たくさんの中庭。
住友林業平屋外構(みやき町)
今日は中庭の緑をほぼ植えました。
同時進行でLIXIL:樹ら楽ステージ(木彫)、
4間×3尺デッキも工事スタート。
中庭でゆっくりできる空間を作ります。
完成途中ですが、お客様にも大変
喜んでいただいています。
工事しながら幸せ、感じてます。
庭仕事 江上由宣
メンテナンスフリーのお庭にリフォーム。
ガーデンリフォーム(メンテナンスフリーのお庭)
BEFORE
AFTER
生え広がった芝を、人工芝に
リフォームしました。
緑も生かせるものは生かし、
また新しく高木も植えました。
綺麗なガーデンリフォーム完成です。
庭仕事 江上由宣
大和ハウス平屋外構(佐賀市外構)
佐賀市のダイワハウス平屋外構。
ルシアスフェンスS01やタカショーの
シェードも取付が終わり、いよいよ
コンクリートと緑を残すだけとなりました。
庭仕事 江上由宣
シンボルツリーのアカシデ。
多久市外構(クレセントホーム外構)
紅葉がすごく綺麗な木でした。
ようやく植えれます。
また春先からすごく楽しみです。
庭仕事 江上由宣
みやき町、緑いっぱいの外構。
みやき町外構(住友林業平屋)
みやき町の住友林業平屋外構、
(SODOの外壁が素敵な平屋です)
植栽工事が始まりました。
アカマツやエノキ、エンジュ、カナクギノキ、
アカメガシワなどいろいろと木を見つけてきました。
もちろん山でかなりの年月が経った木々ですので、
大木になったりもなく、生長も遅いです。
色々と生産者の方にアドバイスいただきました。
一日一日変化があり、お客様もすごく楽しんで
あることと思いますが、まぁ私が一番楽しんでいます。
庭仕事 江上由宣
大友康平かリリーフランキーか。
最近楽しく拝聴している
スナックラジオ、
理由はそれだけ。
日野の2tが間もなく
庭仕事にやってきます。
納車まで約半年、長かった~。
庭仕事 江上由宣
緑に囲まれた外構。
住友林業平屋外構(緑に囲まれた平屋外構)
ファーストプランですごく
気に入っていただきました。
川原さんのCADもいい感じです。
やはり住友林業の平屋は緑が
すごく似合いますね。
庭仕事 江上由宣
第二の故郷。
年も明け、そろそろ川原さんと
土場作りも始めようかと思います。
ちょうど良いのを見つけました。
これを私好みに作り替えて、土場に
第二の故郷を作ります。
グランピングとでも呼んでおきましょうか・・・
どうぞ笑ってやってください。
庭仕事 江上由宣
有田町外構
有田町外構。
有田町の外構が始まります。
お客様お気に入りの門柱、
YKKルシアスウォール01型。
これを使う!と一目見た時から
決まられていたそうです。
デザインされた方が聞いたら
すごく喜ばれるでしょうね。
庭仕事 江上由宣
外構リフォーム再開。
江北町外構リフォーム。
年をまたぎ、年始は雪で足止め。
ようやく本日から再開しました。
今日は急遽川原さんとウラケン
が出動、丁寧な作業の二人だけに
安心して任せられます。
新しくWさんも加わり、今年は
去年以上に心強いです。
庭仕事 江上由宣
花ブロックの門柱。
花ブロックの門柱。
昔から親しくさせていただいていた
左官さんから、お知り合いの方の
ご紹介を頂きました。
有難うございました。
庭仕事 江上由宣
借景の外構(住友林業平屋外構)
鳥栖市外構(住友林業平屋)
明日から着工、といきたいところですが
おそらく来週に延期になりそうです。
中庭の暗渠排水、犬走のコンクリート等
久しぶりにする工事もあります。
庭仕事 江上由宣
大和ハウス平屋外構。
佐賀市外構(大和ハウス外構)
大雪ですが、工事は順調に進んでいます。
すごく綺麗な平屋の外構になると思います。
完成が楽しみです。
庭仕事 江上由宣
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年もたくさんの目標があります。
川原さんからもいろいろ楽しそうな
アイデアが出ています。
そして、なんと12日からは
待望の新しい仲間も増えます。
こんな楽しい一年のスタートを
迎えられて本当幸せです。
本年も宜しくお願い致します。
庭仕事 江上由宣