昨日は古湯温泉で宿泊忘年会でした。
古湯温泉街散策、
温泉に入ったりカフェで
くつろいだりなどなど
ゆったりとした時間を
過ごせました。
古いレコードもたくさんあり、
70年代の曲をいつでも
流してくれます。
数年前に廃校となった分校、
スポーツ宿泊施設として来年
4月オープンするようです。
これから富士町はなんとなく
盛り上がってきそうな気配を
勝手に感じました。
ニワシゴト 江上由宣
昨日は古湯温泉で宿泊忘年会でした。
古湯温泉街散策、
温泉に入ったりカフェで
くつろいだりなどなど
ゆったりとした時間を
過ごせました。
古いレコードもたくさんあり、
70年代の曲をいつでも
流してくれます。
数年前に廃校となった分校、
スポーツ宿泊施設として来年
4月オープンするようです。
これから富士町はなんとなく
盛り上がってきそうな気配を
勝手に感じました。
ニワシゴト 江上由宣
庭仕事設計の川原さん。
最近は設計という多忙な本業の他、
砂利搬入、植樹、表札・ポスト取り付けなど
空いた時間にいろいろ勉強中です。
現場作業は私もびっくりするぐらい
きれいで丁寧です。
(お手本にしていいぐらいです)
本人のプロフィール通り
有言実行といった感じです。
本当に心強い仲間です。
そんな川原さんの整理整頓DIY。
道具を大事にする心もなかなかなものです。
そんな元ダンスの先生は、今日三浦大知のライヴに行っています。
庭仕事 江上由宣
10月17日で庭仕事を立ち上げて1年が経ちました。
いろいろありました。
周りの方々にかなり助けてもらいました。
結論
〝独立して本当良かった〟
家に帰ると家族が祝ってくれました。
これまで支えてくださった全ての方々
本当に有難うございました。
これからも宜しくお願い致します。
庭仕事 江上由宣
昨日は後輩の送別会でした。
学生時代の先輩や後輩で結成した
フットサルチーム。
もう7年目ですが、後輩が転勤で
送別会をしました。
相変わらずの楽しい時間でした。
庭仕事 江上由宣
昨日は久しぶりの公式戦、
仕事と同じ、
ケガしていてもやるしかない状況。
昨日は1-1の引き分けで、祝勝会は
お預けでした。
(激しい残留争いの真っただ中ですが)
今日も夜からフットサル、足痛いけど
頑張ろう。
佐賀市F様、久留米市M様、
いろいろとお心遣い有難うございました。
完成を喜んでいただいたこと、
本当嬉しく思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
庭仕事 江上由宣
今日も昼から仕事を一時切り上げ川原さんと応援へ。
日頃からお世話になっているM左官の息子さんの最後の夏。
残念ながら惜敗、それでも一球一球にかける球児の全力な姿に
感動の連続でした。
明日は友達の息子が大分県の決勝戦、
応援に来てくれとのラインがありました。
気付けば高校野球にかなりはまっています。
佐賀県代表は佐賀北になりましたね。
おめでとうございます。
仕事休んで甲子園行こうかな。
庭仕事 江上由宣
先週は富山研修や娘の中学最後の吹奏楽部コンクールなど
なかなか目まぐるしい一週間でした。
富山研修では、三協さんの工場見学、夜はあちこちの同業者さんと
飲み会、石川県の観光など楽しい二日間でした。
一番驚いた出会いは、自分と同じ中学の後輩がいました。
しかも競合エリアに(こんな近くにいたとは・・・)
土曜日は娘の中学最後の吹奏楽部コンクール。
クラリネットのパートリーダーを任され、悩みながらも
一生懸命頑張っている姿を見ていただけに、
最高の演奏に思わず涙しました。
吹奏楽部、本当最高です。
ということで、
十分エネルギーを蓄えたところで、
先週の仕事サボり?分を
今週しっかり返せるよう頑張ります。
たまった図面も一つ一つ思いを込めて
作ります。
留守中、しっかり職場を守ってくれた
川原さんにも感謝。
庭仕事 江上由宣
今日は午後から仕事を早めに切り上げ、
川原さんと二人で甲子園予選を見てきました。
M左官の息子さんの最後の夏。
福岡大濠の5番ファーストで出場されています。
延長12回までもつれにもつれたシーソーゲーム。
M左官の息子さんも大活躍。
結果大濠高校が勝って、よかったのですが、
相手チームにも正直勝たせてあげたいぐらい
最高の試合でした。
最後は両校に大きな拍手が贈られ
感動の一日でした。
庭仕事 江上由宣
日常でよくあることですが、
たいていお湯を入れた後、プランに
取りかかるとほぼこの結果。
決しておいしくないけど、慣れました。
ちなみに写真はお湯を入れて一時間後のものです。
NIWASHIGOT 江上由宣
仕事が終わりPM21:00帰宅。出発は翌日AM1:30
睡眠時間2時間で本当クタクタでしたが、
船からのウキ流し釣り、
ウキが海中に消し込むと、眠気も吹き飛び興奮状態、
本命イサキはほどほどにクロ爆釣、
楽しい一日でした。
釣れた魚は多久市の吉原鮮魚店へ。
閉店ぎりぎりだったにもかかわらず、笑顔でやさしく
調理していただきました。
お土産を配った皆さんもみんな喜んでいただき
頑張って釣りに行った甲斐がありました。
NIWASHIGOT 江上由宣
川原さんと昼ごはん。
この時期筑後川でとれるエツ。
いろんな食べ方があり、結構おいしかったです。
次はそろそろビアガーデンかな。
庭仕事 江上由宣
広島遠征の翌日は観光して帰りました。
雨の錦帯橋もなかなか素敵でした。
広島遠征の結果は、2戦全勝。
1ゴールも決め、最近4試合で3ゴールと奇跡的に絶好調です。
良い思い出を作れました。
NIWASHIGOTO 江上由宣
昨日は最高の一日でした。
朝から二件のお打ち合わせ。
1件は天吹酒造ブログがご縁で〝江上さんで〟と
ありがたいお言葉を頂きました。
地元のお酒がもたらしてくれたご縁、感謝です。
奥様のことを大切に考えてあるご主人さんの思いに
ちょっと涙腺がうるっとしてしまいました。
2件目は、以前施工していただいたK様からのご紹介。
こちらのお客様もなかなかのこだわりのある外構希望、
しっかり考えてプランします。
そして昼15時からはシニアの公式戦。
あと一試合残していますが、負けなしで優勝、
最終戦のあとは恒例の祝勝会、今から楽しみです。
そして20時に試合帰宅中に同級生の弟Oさんから
ご契約のお電話、帰宅時間21時、本当最高の楽しい一日でした。
(うちに帰ったら妻はかなり怒っていましたが・・・)
庭仕事 江上由宣
今回も天吹酒造蔵開きに行ってきました。
毎年娘と一緒に行っていて、今年で10年目。
父親として娘にやって上げれることはこれぐらい。
娘のために、何とか二十歳まで続けてやりたいと
お父さん頑張っています。
一緒にお酒飲めたら幸せですね。
最近、妻も密かに応援してくれていること知り、
もしかしたら本当に実現できるかもです。
庭仕事 江上由宣
デザインそっちのけで予想しています。
朝から予想ラインがかなり飛び交っています。
昨日も今日も新聞購入、昼にはクシャクシャです。
気合入ってます。
気になるのはモズカッチャン。
今年はかなり難しいけど、最後は名前の響きで決めようと思います。
江上 由宣
午前中仕事→昼からサッカー、これがいつもの日曜日です。
去年2部に落ちて、一年で一部に帰り咲けるか。
今のところ8戦全勝。今日勝てば昇格。
忘年会の成功も今日の一戦にかかっている。
江上 由宣