今日は朝から地域の大掃除。
昼から3件のお打ち合わせ、
PM13:00、PM16:00、PM19:00
の予定でしたが、飛び込みのお客様が
PM14:30、PM:17:30と2件いらっしゃいました。
普段ですと、時間が重なり、
また日を改めてというパターンですが、
今日はラッキーな1日です。
ついてる日はトコトンついています。
今からはPM19:00~からのお客様の準備です。
正直体はクタクタですが、しっかり最後まで
感謝の気持ちを忘れず、全力笑顔で頑張ります。
最近お打ち合わせをさせていただくお客様方は
皆さん、外構に対してすごく真剣です。
外構はこだわりたいんです!とハッキリ
おっしゃる方がほとんどです。
何より目が生き生きされてあります。
インスタフォローも(笑)
そんなお客様方から、庭仕事にお問い合わせ
いただくことは本当にうれしく、光栄に思います。
お問い合わせいただいたお客様方々、
有難うございます。
庭仕事 江上由宣
Tag Archives: ニワシゴト
嬉しい一日。
家庭菜園。
庭仕事の名にふさわしご依頼。
家庭菜園を作ります。
こういったご依頼も頂き
すごく嬉しいです。
お客様の楽しみなお顔を拝見すると、
こちらまで楽しみになってしまいます。
庭仕事 江上由宣
緑いっぱいのシンプル外構。
佐賀市で今ご提案中のプラン。
緑は多めがご希望ということで、
いつも通り楽しみながらご提案、
納得のいくプランが出来上がりました。
庭仕事 江上由宣
植栽が入ると、更に素敵に。
佐賀市外構(エクステリア)
お施主様好みのかわいい外構、
久しぶりに作りました。
でも植栽はしっかりデザイン、
お施主様も緑がはいって、見た目も
さらに良くなり、大喜び。
暑くて大変でしたが、楽しい一日でした。
庭仕事 江上由宣
娘のためにできること。
毎日休憩は15分ぐらいですが、それでも
娘(自分?)のために・・・
GW唯一の休みは自宅で娘と一緒に
鬼滅の刃を読破しました。そして今日は
新刊の発売日、おっさんでも夢中になれる
漫画です。貴重な時間を使って
買ってきました。
庭仕事 江上由宣
斜めに入れる伸縮目地。
三養基郡みやき町外構(エクステリア)
表札や門灯、宅配ボックスにポストなど
既に本体工事で施工されてありました。
それでも現場でうまく調整して、水勾配
ステップの高さなど全て上手くいきました。
今から緑を植えて完成です。
一気に綺麗な外構に生まれ変わります。
庭仕事 江上由宣
寛げる中庭。
小城市外構リフォーム。
緑を植えてから、毎日K様は朝
水やりが日課のようです。
(現場の職人さんから聞きました。)
こんな時だからこそ、お庭の緑に水やりなど
気分転換も楽しいかもですね。
この時期は新芽も出だし、緑には
十分な水やりが必要です。
明日はいよいよ完成です。
楽しみにお待ちくださいね。
ニワシゴト 江上由宣
小城市、ガーデンリフォーム。
小城市外構(外構リフォーム)
今日の庭仕事は
中庭、アプローチの緑、
助っ人の栗木さんと、
なんとか時間内に完了しました。
別工事部隊、川原さんは
新しい仲間、浦君と二人で
イケメンチーム結成。
防草シート+砂利入れの2現場を
全力で頑張ってくれました。
本当助かります。有難う。
浦君、これからの活躍を期待してます。
4月には川原さん、入社1周年記念を
盛大に企画しています。
今から楽しみです。
庭仕事 江上由宣
強烈かつ繊細なスタイル。
最近、仕事場でも女性の活躍が目立ちます。
今、久留米に事務所を計画中ですが、
プリンターでお世話になっている、
大栄電通株式会社さんの封筒です。
封筒は強烈なインパクト、そして
中身は繊細な女性らしいお手紙。
女性ならではの視点でしょうか、
すごく参考になります。
そして新しく庭仕事担当になられた
新入社員のHさん、偶然にも同じ高校の
後輩でした。
庭仕事 江上由宣
インスタ。
最近、川原さんに庭仕事インスタを任せています。
フォロワー数も、少しずつですが増えてきました。
彼ならきっと期待以上のことをやってくれます。
設計パースも本当きれいで、何分でも
眺めていられます。
皆さんにご紹介したいのですが、
まだご提案段階なのでお見せできません。残念です。
決して豪邸のパースというわけではありません、
本当世間一般の住宅の外構パースです。
手前味噌ですが、それがすごく良いんです。
デザインであったり、緑であったり、
ライティングであったり。
これからもお互いを高めあいながら頑張ります。
去年施工させていただいた、みやき町のK様、
ご親友様のご紹介、有難うございました。
庭仕事 江上由宣
ヤマボウシ。
佐賀市外構(エクステリア)
テラスタイルも仕上がりました。
後は来週のコンクリートで完成です。
庭仕事 江上由宣
職人さんたちの努力。
職人さんたちのおかげで順調に
一つ一つ現場が完了していっています。
私が気を付けないといけないことは
工程管理です。雨だったり、本体工事の
遅れだったりと、頑張ってくださる
職人さん達に、工程ミスでご迷惑を
おかけすることだけは無いよう、
一番に心がけています。
職人さんあっての現場です。
庭仕事 江上由宣
オリーブがシンボルツリーのエクステリア。
小城市外構(エクステリア)
来月も工事は次々はじまります。
一軒、一軒を大切に、しっかり現場を
楽しみながら管理していきます。
シンボルツリーのオリーブは私が植えます。
庭仕事 江上由宣
チグリス。
庭仕事の横を流れるチグリス。
アメンボ以外、全くの生命反応が
無いんですが、その土手には春
がやってきました。
綺麗な水仙の花、
花言葉は〝自己愛、うぬぼれ〟だそうです。
私に何かを伝えようとしているのかも
しれません。
庭仕事 江上由宣
レコード型の表札。
最近の表札デザイン。
最近はレコードブームですが、
エクステリア業界にも。
時代は巡っていることを実感しました。
そのうちまたインターロッキング、
来るかもですね。
庭仕事 江上由宣
下手なりに努力する。
ドライガーデンの下絵。
下絵は雑なんですが、何とか
設計の川原さんに伝わっています。
想いは届く、そんな感じです。
〝ドライガーデン〟
遅咲きですが、最近増えてきました。
いやまだ咲いていないか・・・
庭仕事 江上由宣
着工が続きます。
毎年ですが、この時期は着工が続きます。
佐賀市外構(エクステリア)
佐賀市外構(エクステリア)
工程をしっかり管理して、
ミスの無いようにすること、
そして何より楽しむことが大事です。
庭仕事 江上由宣
アプローチ造作。
久留米市外構(エクステリア)
アプローチの下地が出来上がってきました。
来週も天気は下り坂、対策として
川原さんを応援として現場に送り込み
工事を加速させます。
庭仕事 江上由宣
休業のお知らせ。
今週2/14(土)~2/15(日)の二日間は
休業いたします。
恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
(小型式移動クレーン講習のため)
御用の方はお店までお電話いただければ、
転送で江上につながりますので、
宜しくお願い致します。
庭仕事 江上由宣
アマゾンオリーブ(観葉植物)
今日、花屋さんにて。
アマゾンオリーブ。
これもなんとなく購入。名前忘れました。
これは花屋さんの装飾ですが、天井に吊るしてあります。
次の店舗は緑で室内を
埋めつくそうと思っています。
すごく参考になりました。
今から楽しみです。
庭仕事 江上由宣